2011年05月11日
50数年ぶりの農業研習生
義父がカーネーション栽培をしていたころの昭和30年後半に
鹿児島の山川高等学校から修学旅行を兼ねた農業研習にきて
いた研習生の一人が、GW中の高速料金割引に便乗したと言って
50数年ぶりに訪ねてくれました。
妻はびっくり仰天、義妹を呼び寄せ大感激、古いアルバムを
引っ張り出し、当時の思い出話に花が咲いていました。
(私は当時、この家の家族ではなかった。)
色が黒く、鹿児島男児の顔立ちからアベベと呼んでいたらしい。
お土産に自家栽培のマンゴーとそらまめを頂いた。
家の玄関先にて 立っている右端が当人

カーネーションハウスにて 右端が当人

河津七滝初景滝にて 現在の当人

お土産のマンゴー

お土産のそらまめ
鹿児島の山川高等学校から修学旅行を兼ねた農業研習にきて
いた研習生の一人が、GW中の高速料金割引に便乗したと言って
50数年ぶりに訪ねてくれました。
妻はびっくり仰天、義妹を呼び寄せ大感激、古いアルバムを
引っ張り出し、当時の思い出話に花が咲いていました。
(私は当時、この家の家族ではなかった。)
色が黒く、鹿児島男児の顔立ちからアベベと呼んでいたらしい。
お土産に自家栽培のマンゴーとそらまめを頂いた。
家の玄関先にて 立っている右端が当人

カーネーションハウスにて 右端が当人

河津七滝初景滝にて 現在の当人

お土産のマンゴー

お土産のそらまめ
